Update:2004.11.28

『技能伝承』に関する文献リスト〜書籍〜

題名 副題 著者等 発行年月 出版社
御手洗冨士夫 キヤノン流現場主義 坂爪一郎 2004.11 東洋経済新報社
国内生産でも世界で勝てる 梅原誠 2004.11 東洋経済新報社
平成15年度 ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告 (通称)『製造基盤白書』 2003.6 政府
モノづくりニッポンの再生4
日本人にしかできないモノづくり! 熟練技能をナレッジ化せよ
−「知」の共有が新たな価値を生み出す− 門脇 仁 2003.5 日刊工業新聞社
強い工場 後藤康浩 2003.5 日本経済新聞社
日本製造業復活の戦略 メイド・イン・チャイナとの競争と共存 日本政策投資銀行産業問題研究会 2003.2 ジェトロ(日本貿易振興会)
モノづくりニッポンの再生1
中国に負けていられない!
日本発・最先端“生産革命”を見る
−セル生産/モジュール生産/ダイヤグラム生産/BTO生産− 野口恒 2003.2 日刊工業新聞社
俺が、つくる! 岡野雅行 2003.2 中経出版
匠のたくらみが町工場も日本もアジアも救うんです。 赤池学 2002.7 ウェッジ
平成13年度 ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告 (通称)『製造基盤白書』 2002.7 政府
技の学び方 教え方 森和夫 2002.3 中央職業能力開発協会
ソフトウエア職人気質 −人を育て、システム開発を成功へと導くための重要キーワード− ピート・マクブリーン(村上雅章訳) 2002.3 ピアソン・エデュケーション
大森蒲田の元気工場 関晴夫 2002.2 かんき出版
「現場の知恵」が会社を強くする 山口弘明 2002.2 日本経済新聞社
現場でできる技術・技能伝承マニュアル 森和夫 2002.2 日本プラントメンテナンス協会
熟練技能の継承と科学技術 大阪大学新世紀セミナー 村川英一 2002.1 大阪大学出版会
製造業は不滅です 日本再生に秘策あり 牧野昇 2001.11 経済界
仕事が人をつくる 小関智弘 2001.9 岩波書店
宮大工 千年の「手と技」 松浦昭次 2001.9 祥伝社
平成12年度 ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告 (通称)『製造基盤白書』 2001.7 政府
技人ニッポン もの作りは「元気」も創る 日本経済新聞社編 2001.6 日本経済新聞社
地域産業の未来 関満博 2001.5 有斐閣
クルマはかくして作られる 別冊CG 福野礼一郎 2001.4 二玄社
もの造りの技能 自動車産業の職場で 小池和男・中馬宏之・太田聰一 2001.1 東洋経済新報社
ローテクの最先端は実はハイテクよりずっとスゴイんです。 赤池学 2000.10 ウェッジ
中小企業の新しいものづくり IT時代の中小製造業の展望 中小企業庁編 2000.10 通商産業調査会
匠の新世紀 ものづくり考 神奈川新聞報道部 2000.8 日本評論社
ウェブに飛び出せ 中小製造業のネット活用戦略 TBCコンサルタントグループ、青木悠子 2000.8 日刊工業新聞社
大丈夫か 日本のもの作り 馬場錬成 2000.6 プレジデント社
メタルカラーの時代4 山根一眞 2000.4 小学館
モノづくりと日本産業の未来 関満博・富沢木実編 2000.2 新評論
永六輔・職人と語る 永六輔 2000.1 小学館
製造業が国を救う 技術立国・日本は必ず繁栄する エーモン・フィングルトン 1999.12 早川書房
仕事術 森 清 1999.11 岩波新書
町工場 世界を超える技術報告 小関智弘 1999 小学館
中小企業のものづくり発展事例 社団法人中小企業診断協会 1999.10 同友館
ものづくりが日本を救う! 服部光朗&ゼンキン連合モノづくりプロジェクト 1999.9 日本工業新聞社
ものづくりの方舟 赤池学 1999.7 講談社
さらば「製造業」 日本のモノづくりはこう変わる! 日経産業新聞 1999.6 日本経済新聞社
アンナの工場観光 荻野アンナ 1999.6 朝日文庫
次世代への高度熟練技能の継承 技能が消えれば、国が滅びる 海野邦昭 1999.5 アグネ承風社
中小企業の競争力基盤と人的資源 稲上毅、八幡成美(編) 1999.4 文眞堂
ものづくりに生きる 岩波ジュニア新書318 小関智弘 1999.4 岩波書店
臨床認知科学 個人的知識を超えて 野村幸正 1999.2 関西大学出版部
マンガ技能五輪 ミクロンの世界でメダルを競う ビジネスコミック社 1998.11 日刊工業新聞社
技能の世界に光を これがデンソーの技能者教育だ 山脇正雄 1998.10 日刊工業新聞社
職場でできる技術・技能の伝承と創造 労務改善ABC No.63 森 和夫 1998.10 (財)中小企業労働福祉協会
モノづくり産業革命 職人(匠)技術・技能の継承発展戦略 (財)東北産業活性化センター 1998.9 日本地域社会研究所
中小企業新時代 岩波新書(新赤版)578 中沢孝夫 1998.9 岩波書店
メタルカラーの時代3 山根一眞 1998.9 小学館
町工場・スーパーなものづくり ちくまプリマーブックス123 小関智弘 1998.8 筑摩書房
誰も書かなかった量産工場の技能論 技能を知らずして技術を語るな! 福山弘 1998.7 日本プラントメンテナンス協会
「町工場」の底力 日本は俺達が支えている! 橋本久義 1998.6 PHP研究所
平成10年版中小企業白書 (「製造業経営実態調査(経営資源)平成9年11月」をもとに熟練技術・技能者の確保・育成について記載) 中小企業庁 1998.5 大蔵省印刷局
海外シルバーボランティア ここで燃え尽きてもいい “第二の人生”は国づくり人づくり 丸山国宏 1998.5 ダイヤモンド社
川口鋳物の技術と伝承 三田村佳子 1998.3 聖学院大学出版会
「ものづくり」経営革新 顧客価値創造プロセスの構築 下村博史+坂爪裕 1998.2 生産性出版
甦れ、日本の技術者! 井上正美 1998.2 日本実業出版社
教育と能力開発 リーディングス 日本の労働7 日本労働研究機構 1998.2 日本労働研究機構
「モノづくり」革命 富士総合研究所産業調査部 1998.2 東洋経済新報社
「ものづくりヌーベルバーグ in 北九州」提言 1998年度 (社)北九州青年会議所 市民ネットワーク委員会
超職人 ハイテク日本を支える24人の男たち 桐山秀樹 1997.10 PHP研究所
日本企業の人材育成 小池和男 1997.8 中央公論社
日本の企業組織 革新的適応のメカニズム 浅沼萬里 1997.6 東洋経済新報社
日本の産業技術に未来はあるか 志村幸雄 1996.12 NTT出版
日本の製造技術が危ない (財)東北産業活性化センター 1996.11 日本地域社会研究所
職人 永六輔 1996.10 岩波書店
職人と現代産業 宗像元介 1996.10 技術と人間
アメリカ職人の仕事史 森杲 1996.10 中央公論社
学校と工場 日本の人的資源 猪木武徳 1996.4 読売新聞社
町工場 鋼彩百景 英伸三鉄を撮る 英伸三 1995.12 日本能率協会マネジメントセンター
「技」と日本人 風見明 1995.7 工業調査会
身体の構築学 社会的学習過程としての身体技法 福島真人 1995.5 ひつじ書房
1ドル80円工場 空洞化を超えるモノ作りの現場から 日経ビジネス 1995.4 日本経済新聞社
日本経済 大競争時代への挑戦 日本経済新聞社 1995.1 日本経済新聞社
ハイテク時代の技能労働 生産技能の変化と教育訓練 森和夫 1995.1 中央職業能力開発協会
木のいのち木のこころ(人) 塩野米松 1994.12 草思社
「技術立国・日本」が危ない 別冊宝島207号 1994.10 宝島社
「新・職人」の時代 富沢木実 1994.5 NTT出版
手のなかの脳 鈴木良次 1994.5 東京大学出版会
木のいのち木のこころ(地) 小川三夫 1993.12 草思社
木のいのち木のこころ(天) 西岡常一 1993.12 草思社
明日の技能をめざして 技能尊重時代の若者たちへ 労働省職業能力開発局技能振興課 1993.11 中央職業能力開発協会
東芝・松下のハイテク技能塾 よみがえれ現場のスキル 岩井正和 1993.11 ダイヤモンド社
熟練と分業 日本企業とテイラー主義 野村正實 1993.11 御茶の水書房
状況に埋め込まれた学習 正統的周辺参加 ジーン・レイブ、エティエンヌ・ウェンガー 1993.11 産業図書
労働白書(平成5年版) 労働省 1993.6 日本労働研究機構
東京の労働'93 東京都労働経済局総務部企画室 1993.5 東京都情報連絡室
スキルの認知心理学 行動のプログラムを考える 神宮英夫 1993.4 川島書店
職人の世界・工場の世界 尾高煌之助 1993.3 リブロポート
甦る中小企業 ものづくりにかける心 森清 1993 ダイヤモンド社
メタルカラーの時代 山根一眞 1993 小学館
日本の製造技術 Part2 21世紀への生き残り戦略 日経産業新聞 1993 日経サイエンス社
徹底検証 日本の製造技術・強さの秘密 日経産業新聞 1992 日経サイエンス社
仕事の経済学 小池和男 1991.6 東洋経済新報社
知識創造の経営 野中郁次郎 1990.12 日本経済新聞社
現代名工・職人人名事典 日外アソシエーツ 1990.4 紀伊國屋書店
生活の技術・生産の技術 斎藤修ほか 1990.2 岩波書店
人はいかに学ぶか 稲垣佳世子、波多野誼余夫 1989.1 中央公論社
「たくみ」の科学 現代の体育・スポーツ科学 大築立志 1988.6 朝倉書店
「わざ」から知る 認知科学選書14 生田久美子 1987.9 東京大学出版会
技術が労働をこわす 技能の復権 渡植彦太郎 1987.1 農山漁村文化協会
新・熟練時代 メカトロへの技術伝承 下田博次 1987 日刊工業新聞社
鉄を削る 小関智弘 1985.6 太郎次郎社
解体する熟練 田中博秀 1984.7 日本経済新聞社
手と脳 久保田競 1982.4 紀伊國屋書店
町工場 森清 1981.4 朝日新聞社
労働と技能 労働科学叢書58 森清善行 1981.1 労働科学研究所
暗黙知の次元 M.Polanyi 1980.8 紀伊國屋書店


「『技能伝承』に関する文献リスト」のページへ戻る

「高度熟練技能の伝承」のページへ戻る


中村へメールを送る: nhajime@a2.mbn.or.jp