Update:2020.1.12
中村 肇の自己紹介
中村 肇のホームページへ戻る
神奈川県逗子市出身。男。2月21日生まれ。魚座のO型。
神奈川県立横須賀高等学校を経て早稲田大学理工学部へ入学。
早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程を修了。
平成元年4月株式会社三菱総合研究所へ入社。
平成6年7月財団法人電力中央研究所へ出向。
平成8年7月電力中央研究所への出向が解除され、三菱総合研究所へ帰任。
主席研究部長を経て、平成24年3月に退職。
平成24年4月東北大学大学院工学研究科 特任教授に就任(電気情報物理工学科教育広報企画室)。
平成30年4月東北大学大学院工学研究科 准教授に就任(創造工学センター副センター長 兼 入試広報企画室長)。
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士後期課程 単位取得退学。博士(システムデザイン・マネジメント学)。
自己紹介の最初に戻る
早稲田大学理工学部工業経営学科で、故横溝克己教授、小松原明哲助手(現早稲田大学教授)のもと、経営工学及び人間工学を学ぶ。
株式会社三菱総合研究所入社後は、社会技術システム部、システム政策部、地球環境研究センター、MOT戦略事業推進室、エネルギー研究本部などを経て、人間・生活研究本部に所属し、社会システム、ヒューマンファクター、技能伝承、学校教育、人材育成・職業能力開発などの研究及び国の事業支援を担当。
東日本大震災を契機に、子供たちに対する工学系キャリア教育について、現場での実践と実践結果に基づく研究及び普及啓発の必要性を痛感し、三菱総合研究所を退職し東北大学へ。工学部情報知能システム総合学科(現・電気情報物理工学科)教育広報企画室において高校生を対象とした工学系キャリア教育のコーディネート業務を担当。平成30年4月からは工学部入試広報企画室長として高校生への工学系キャリア教育(研究者・技術者へ進むことの魅力の訴求)、創造工学センター副センター長として小中学生へのSTEM教育(東北大学サイエンスキャンパスの運営・事務局)及び大学生へのものづくり・創造性教育(教育施設の管理・運営)などを担当し、これらの経験を通じて工学系キャリア教育についての研究・考察を行っています。
所属学会は、日本人間工学会、日本経営工学会など。これまで、日本人間工学会では資格制度設立準備委員会委員・WG主査・幹事、表彰委員会委員・幹事、選挙管理委員会委員、国際協力委員会委員など、日本経営工学会では論文誌編集委員などを務めた。
産業構造審議会臨時委員(人間行動適合型生活環境創出システム技術評価検討会委員)、厚生労働省高度熟練技能活用検討会委員、厚生労働省ものづくり人材育成研究会委員・事務局、労働省高度熟練技能活用検討委員会委員、中央職業能力開発協会高度熟練技能継承検討委員委員、福島県ものづくり専門委員会委員、東京都訓練科目評価会議委員、などを歴任。
自己紹介の最初に戻る
研究のページへ
高校の吹奏楽部で始めたトランペットが唯一の趣味。20年くらい前からナチュラルトランペットも吹き始める。
大学時代には早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団に所属。
横浜交響楽団、丸の内交響楽団、ムジカ・ピアッツァ、横浜シティ・シンフォニエッタ、Orchester & Chor Agora、モーツァルト・アカデミー・トウキョウなどを経て、現在はオーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウ、仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団などに所属し、音楽を楽しんでいる。
日本トランペット協会元理事。
スポーツは全然やりません(^^;;
自己紹介の最初に戻る
趣味のページへ
中村 肇のホームページへ戻る
中村肇へメールを送る:
nhajime@a2.mbn.or.jp